Hisamitsu®いきいきOnline®

ニキビの原因とは?おでこや顎などにできてしまう原因を解説!


ニキビには、思春期にできるものと大人になってからできるものがあります。どちらも基本的な原因は同じなので、基本を理解して対処することが大切です。

ただし、大人ニキビの場合は生活習慣なども影響している可能性があり、習慣を見直すことで改善につながるケースもあります。

そこでこの記事では、ニキビの原因など基本的な知識を解説するとともに、ニキビができやすい部位ごとに、考えられる原因と対処方法についてお伝えします。

アイコン

ニキビの原因と種類とは?

ニキビの発生には、皮脂分泌の増加・毛穴の詰まり・アクネ菌の増殖の3つの原因が関係しています。

ニキビの種類は、その見た目から、白ニキビ・黒ニキビ・赤ニキビ・黄ニキビなどと呼ばれており、上記の3つの原因が関係して悪化することもしばしばあります。放っておくとニキビ痕ができてしまうこともあるため、原因を理解しつつできるだけ早い段階で対処することが重要です。以下では、ニキビの3つの原因とニキビ悪化の関係について解説します。

皮脂分泌の増加

皮脂の分泌は、性ホルモンの活性化によりしばしば過剰となりますが、このことがニキビの原因となっていることがあります。

思春期の場合はホルモンバランスの関係が要因として大きいのですが、大人の場合はストレスなどによっても皮脂分泌が過剰になりやすいため注意しましょう。

毛穴の詰まり

健康的な肌は、一定の周期ごとに角層が剥がれ落ち、生まれ変わります。この代謝はターンオーバーと呼ばれ、健やかな肌を保つうえで重要な機能です。

ターンオーバーが乱れると、毛穴の出口の角層が長く肌にとどまってしまいます。これにより、徐々に角層が厚くなり毛穴をふさいでしまうことで、ニキビの原因になるのです。

皮脂が毛穴に詰まって出られなくなった状態を「コメド」といい、コメドは白ニキビや黒ニキビとも呼ばれています。初期のコメドは白っぽい見た目(白ニキビ)ですが、その部分の毛穴が開き、紫外線にさらされることによって酸化して黒くなるのが黒ニキビと呼ばれる状態です。

アクネ菌の増殖

アクネ菌が増殖すると、炎症を起こしてコメドが悪化します。炎症によって赤くなったものは赤ニキビ、赤ニキビがさらに悪化して膿が見える状態になったものは黄ニキビと呼ばれています。黄ニキビからさらに重症化するとニキビ痕になる可能性もあるため注意が必要です。

もともとアクネ菌は、正常な肌にも存在する常在菌の一種です。しかし、毛穴のなかで皮脂が詰まった状態が続くと必要以上に増殖してしまい、ニキビを悪化させる原因となってしまいます。

ニキビの原因と対処法を場所ごとに解説


ニキビへの対処としては、洗顔などで清潔さを保ち、保湿や紫外線対策で肌を守ると同時に、薬によってアクネ菌を抑えるのが基本です。

ただ、特に大人ニキビの場合、同じ場所に何度もニキビができるのであれば、身体の不調や生活習慣に原因があることも考えられます。

基本の対策は行ないつつ、以下で紹介するポイントについても知っておき、ニキビの場所ごとに対応するとよいでしょう。

おでこニキビ

額は皮脂分泌が過剰になりやすく、ニキビができやすい場所の一つです。顔のなかでも特に皮脂が多い場所なので、正しい洗顔方法で肌を清潔に保つことが重要です。

おでこに大人ニキビができる原因としては、前髪の刺激や洗髪時のすすぎ残し、間違った洗顔方法なども考えられるため、毎日の習慣を見直してみるとよいでしょう。

顎やフェイスラインのニキビ

顎は大人ニキビができやすい典型的な場所です。この場所は、ひげが生える部位のため男性ホルモンの影響を受けやすくなっています。ホルモンバランスの乱れによって女性ホルモンよりも男性ホルモンが優位になり、顎のニキビへとつながるとされています。

さらに、ストレスが原因になっていることも多く、ニキビが繰り返しできやすい部位でもあります。ホルモンバランスを整えるために生活習慣を見直したり、ストレスや疲労解消に努めたりしましょう。

顎やフェイスラインは、マスク着用による擦れや蒸れ、着脱を繰り返すことによる肌の乾燥が原因でニキビになるケースも多い部位です。紫外線にもさらされがちなので、それによって肌を傷めてニキビの原因になっていることも考えられます。保湿や紫外線対策にも注意してみましょう。

その他に、頬杖の習慣がある場合はそれが直接的なニキビの原因になっている場合もあるため注意してみてください。

デコルテや胸・背中など身体のニキビ

背中やデコルテは身体のなかでも皮脂腺が多く、ニキビになりやすい場所です。顔と同様に、食生活や生活習慣の乱れにより皮脂分泌が過剰になり、ニキビができます。シャンプーやボディーソープの流し忘れが毛穴に詰まって炎症を起こすこともあるため気を付けましょう。その他に、衣服による擦れや蒸れが原因となっている可能性も考えられます。

ただし、背中を中心に、身体にできるニキビはアクネ菌によるものではなく「マラセチア菌」というカビの一種が原因になっているケースもあります。この場合は対処法が異なるため、皮膚科の受診が必要です。

口周りのニキビ

口周辺は、胃腸が弱っているときやストレスが溜まっているときにニキビができやすい部位です。胃腸の働きが弱くなると、免疫力の低下や身体内の老廃物によってニキビができることがあります。

体調が良くないときにできやすい口周辺のニキビ対策としては、疲労やストレスを溜めないほか、基本的な健康管理が重要となります。

男性の場合は髭剃りの刺激や傷が原因の場合もあるため、清潔な刃を使いつつ、刺激が強くなりすぎないよう注意しましょう。

頬のニキビ

皮脂の分泌量は少ない場所ですが、ホルモンバランスの乱れや乾燥などによる皮膚のバリア機能低下は頬のニキビの原因になりえます。

目立つ場所なのでつい触ってしまったり、髪の毛が触れたりすることでも肌荒れが悪化しやすい部位です。枕や布団の刺激、化粧品が肌に合わないことでもニキビができることがあるため、寝具やメイク道具など、頬に触れるものを清潔に保つことが大切です。

それと同時に、生活習慣を整える、ストレスを溜めないなど、内的要因があれば取り除くように努めましょう。

ニキビの原因と食べ物の関連性


チョコレートやスナック菓子を食べるとニキビができやすいなどという話を聞いたことがある方も多いでしょう。実際に、ニキビの原因と食事は関係があるのでしょうか。

以下では、ニキビになりやすい食材や、ニキビ改善に効果的な食材があるのかについて解説します。

特定の食べ物が原因でニキビになることがある?

実は、特定の食材が原因でニキビができたり悪化したりするという根拠は、今のところ見つかっていません。ただし、間食のし過ぎなど、極端に食生活が乱れることは肌にも悪いと考えられています。チョコレートを食べすぎたあとにニキビができた場合、チョコレート自体に問題があるのではなく、脂質を過剰摂取したことに問題があると考えたほうがよいでしょう。

ニキビのケアに効果的な食事はある?

ニキビが治る食材があれば、ぜひ摂取したいと思う方は多いでしょう。しかし、食べることでニキビが良くなる効果を持つ食材は今のところみつかっていません。

ニキビケアには特定の食材を頼るのではなく、あくまでもバランスの良い食事を心がけましょう。健康維持はきれいな肌を保つためにも重要です。

大人ニキビの治療には久光製薬の「フレッシングアクネクリーム」


久光製薬の「フレッシングアクネクリーム」はニキビ治療のための第2類医薬品で、有効成分としてイブプロフェンピコノールを配合しています。アクネ菌によるコメドの成長を抑えるとともに、ニキビの炎症を抑えます。

すっと伸びて白残りしないので、顔などの目立つ場所でも気にならないうえ、香りもティーツリーの優しい香りで使いやすいニキビ治療薬です。

肌に優しい弱酸性・低刺激なので、何度も繰り返してなかなか治らない大人ニキビにおすすめです。

まとめ

ニキビができたら、皮脂分泌の増加・毛穴の詰まり・アクネ菌の増殖の3つの原因に対処することが基本です。ただし、特に大人ニキビの場合は、それ以外にも生活習慣やストレスがニキビの発生や悪化の原因になっている場合も考えられます。

皮脂のコントロールやアクネ菌を抑える治療薬を用いつつ、日々の習慣のなかにも原因がないか見直してみましょう。

健康ケアにおすすめの商品

【第2類医薬品】
フレッシングアクネクリーム

イブプロフェンピコノールを含有したニキビ治療薬。お肌にやさしい弱酸性・低刺激タイプ。

詳しくはこちら
ライフセラRサクライズR化粧液

敏感になりがちな大人肌を透明感のあるハリ肌へ導く。


詳しくはこちら
【指定第2類医薬品】快腹丸R

1907年から続く、久光製薬のロングセラー商品。便秘、便秘にともなう肌あれに。

詳しくはこちら
久光健康情報 TOP
ページトップ